2015/11/13 |
『優先順位』を付けて、『効率良く』勉強しましょう
|
---|
こんにちは、浦本です。
田奈中を始め、二期制の公立中学校が来週中間テストになります。
受験生にとっては、内申点が確定する最後の定期テストです。
皆さん、今まで以上に勉強に気持ちが向いている様子が伝わってきます。
あとは、限られた時間でいかに効率良く点数を伸ばす勉強ができるかどうかが大切です。
どんなに勉強ができる生徒でも、1日に30時間勉強することは不可能だからです。
やった方がいい勉強というのは、ほぼ無限にあります。しかし、全てをやることは不可能です。テスト前になると、焦って色々と手を出してしまいがちですが、中学の勉強は手広くやるよりは、基本的な問題を繰り返し解くことで定着させた方が点数を伸ばせるケースも多いです。そこで、今の自分に必要なことを判断して、やるべき勉強に『優先順位』を付けて、取り組むようにしましょう。
また、直前の勉強の仕方次第で、5点、10点上げることも充分可能です。「10点上がれば、通知表が1上がるはず」あるいは「10点下がれば通知表が1下がってしまう」という教科がある生徒さんがほとんどのはずです。
通知表を1つ上げていくのが目標の教科なのか、現状維持を目指す教科なのか、それぞれあるはずです。そのためには何点取ることが目安なのか。それが今回目指すべき点数になると思います。
そして目指す点数が何点かによって、必要な勉強も変わってきます。是非、『効率』を意識して取り組みましょう。
勉強の仕方の相談も遠慮せずにしてください。普段、受講していない教科ももちろん歓迎です。
明青ゼミナールの先生達も、皆さんに良い成績を取ってもらおうと、いつも以上にやる気に満ちています。
頑張りましょう!!